
1年次に学べること
プログラミングの基礎知識から学び、実際にプログラムを組みながら学習します。
C言語・Javaを中心に、プログラミングを基本から学習します。パソコンを使って実際にプログラムを組みながらの学習です。Webシステムやデータベースなど、アプリ周辺の必須技術についても学びます。データベースについてはAccessやOracleを使い実務に近い演習を行います。また、コンピュータ基礎理論をはじめとした幅広いIT知識について学び、国家試験(基本情報技術者試験・応用情報技術者試験・ITパスポート試験)などの合格を目指します。

2年次に学べること
大規模化するシステムにも対応できるようにオブジェクト指向を取り入れたシステム開発を行う!
システム開発するのに必要な設計書の作成やフローチャート、開発スケジュールの作成方法などを学習します。また、大規模化するシステム開発にも対応できるよう、オブジェクト指向を取り入れたシステム開発実習を行います。また、Webサイトのプログラミング手法(お問い合わせ、ショッピングサイト、データベースなどやWeb上の脅威とその対策といったセキュリティ技術についても学習します。
◎Java言語 ◎Androidプログラミング ◎ネットワーク/セキュリティ ◎Web設計・開発 ◎IT論
◎Web制作(HTML+CSS) ◎Javascript
◎マルチメディア概論 ◎作品制作・実習 ◎資格対策
◎Flash ◎Webプログラミング(PHP) ◎C言語 ◎データベース
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | IT論Ⅱ | IT論Ⅱ | ネットワーク セキュリティ |
プログラミング実習 | IT論Ⅱ |
2 | プログラミング実習 | プログラム基礎 | プログラミング実習 | プログラミング実習 | ネットワーク セキュリティ |
3 | プログラミング実習 | IT論Ⅰ | プログラミング実習 | IT論Ⅱ | システム設計 |
4 | システム設計 | プログラミング実習 | プログラム基礎 | プログラミング実習 | プログラミング実習 |
5 | IT論Ⅰ | プログラミング実習 | IT論Ⅰ | プログラミング実習 | プログラミング実習 |
6 | 制作実習 | 資格対策 | 制作実習 | 資格対策 | 制作実習 |
●基本情報技術者試験(国家資格) ●応用情報技術者試験(国家資格)●ITパスポート試験(国家資格)
●サーティファイ主催 C言語プログラミング能力認定試験 ●サーティファイ主催 Webクリエイター能力認定試験
●サーティファイ主催 Javaプログラミング能力認定試験 ●オラクルマスター ●Javaプログラマ
●システムエンジニア ●データベースエンジニア ●プログラマー ●ネットワークエンジニア、他